新紙幣が発行されましたが・・・

新紙幣が発行されましたが・・・

コラム
新紙幣が発行されて1か月半のお盆前、」夏場の寝具店はなかなかの閑散期でもあり、新紙幣をまだ数回ほどしかお客様が使っている場面に出くわしておりません。
20年に1回更新される新紙幣の肖像画が「渋沢栄一」、「津田梅子」、「北里柴三郎」と誰もが知る素晴らしい功績を残した人物ではありますが、せいぜい20年後
の新紙幣の際は違う人物に代わっているだろうと誰もが予測できます。しかし、過去6度も新紙幣の肖像画として登場した人物を皆様ご存知でしょうか?
その人物は「和気清麻呂」(わけのきよまろ)です。6度と言っても十円紙幣のうち、兌換銀券の旧券と戦後のA号券を除く6券種ではあるがやはり凄い!
  1-27-700x401.jpg

詳しくは申しませんが、桓武天皇時の官僚であり、京都 平安京に遷都を進言した立役者であります。また当時、神崎川と淀川を直結させる工事を行い平安京方面への物流路を確保したり、その後、延暦7年(788年)にのべ23万人を投じて上町台地を開削して大和川を直接大阪湾に流して、水害を防ごうと工事など行っています。
岡山県には生誕の地として和気神社、京都には京都御苑の東側にその功績を称えられ明治天皇の勅命で建てられた護王神社があります。
当店の近所にある京都アスニー平安京創生館では平安建都1200年記念事業の一環として制作されました縮尺1/1000の模型等があります。平安京内の当時の建造物と1200年以上経過した現代の当店の近辺には石碑や痕跡地ガイド看板が各所ございますのでご興味のある方は散策されてはいかがでしょうか。

 
ページ先頭へ